UCL(株)ユニバーサルコンピュータ研究所(略称UCL)

トップ 最新情報 製品情報 サポート 会社紹介 お知らせ
>>NAPLPS >>NAPLPSについて

 

 NAPLPSについて
  1.NAPLPS概要
 

NAPLPS(Nothern American Presentation Level Protocol Syntax:北米ビデオテックス通信規約)は、米国 AT&T(American Telephone and Telegram) がカナダ政府開発のテリドン(Telidon)システムの方式をもとに開発した PLP(Presentation Level Protocol)が 1983 年 11 月にアメリカ、カナダにおける統一規約となったものです。

NAPLPS は基本的にテリドンの PDI(Picture Description Instructions: 図形描画命令) にあらかじめ定義した命令群を呼び出すマクロ機能、動的に文字フォントを定義できる DRCS(Dynamically Redefinable Character Set) 機能、矩形の合成で図形を描画するモザイク機能、などが拡張されています。

日本においては、日本語機能を加えた「日本語機能仕様 NAPLPS」(NAPLPS JAPANESE LANGUAGE)が 1987 年 9 月に制定されました。

規格の話が並びましたが、簡単に言えば NAPLPS は文字や図形を転送するビデオテックス方式の一つです。

 

  2.NAPLPSの特徴
 
(1) 国際的に通用する規格
世界につながるインターネット時代にふさわしいワールドワイドな画像通信手段といえます。
(2) 良好な図形の転送効率
画像はドットで表現されたイメージデータではなく、アルファ・ジオメトリック(alpha geometric)データで転送します。
これは、画像中の文字は文字コードで、図形は点・線・円といった幾何データで送ります。
そのため、実効転送速度が遅い場合でも比較的多くの図形を送ることができます。
混雑するインターネットにおいてもメリットとなります。
(3) 表示端末の性能を活用
表示する端末側コンピュータでの描画を行うため、端末側コンピュータの性能により画像サイズや解像度を自由に変更できます。
(4) カラー制御による多彩な表現
カラーパレットの概念により、カラー変更やブリンクを活用し、少ない色数でも多彩な表現を実現できます。
(5) 動的な画像表示
NAPLPS データは受信した命令毎に表示を行いますので、転送が遅い場合でも、途中までの描画内容を見ることができます。これを応用して、一度アクセスするだけで、時々刻々変化するデータ(気象観測値など)をNAPLPS データに変換して送れば、常に最新の情報を表示しておくことができます。
 

  3.NAPLPS 表示プラグイン
 
UCL は NAPLPS データに対応した NAPLPS 表示プラグインを提供いたします。
特徴は以下のとおりです。
(1) 多くのプラットフォーム
NetscapeNavigator 用のプラグインとして、多くのプラットフォームで動作します
(2) フルカラー環境に対応
仮想カラーパレットを内蔵しておりますので、256 色環境以外のハイカラー・フルカラー環境でも、カラー変更やブリンクの効果を表現できます。
ただし、この仮想カラーパレット機能は現在 UNIX 版にはありませんので、UNIX 版は 256 色環境でのみ動作します。
(3) アイドル時ブリンクに対応
画像表示終了後のアイドル時も継続してブリンクを行うことができます。
ただし、これは Windows95 版だけの機能です。
NAPLPS 表示プラグイン個人版のダウンロードはこちらです。
 
▲このページのTOPへ

  4.NAPLPS ツール
 
(1) NAPLPS エディタ
 

エディタ画面

エディタ画面 ←クリックすると拡大します。

コマンド一覧
[図形]
次の図形入力ができます。
点・線・連続線・多角形・矩形・円・円弧・半円・楕円・曲線
[文字]
基本文字、追加文字、モザイク、DRCS(動的再定義可能文字集合)の入力を行います。
[特殊]
各種リセット処理、画面クリア、マクロ実行、イメージ読込み、座標移動等を行います。
[定義]
マクロ、DRCS、テクスチャの定義を行います。
[エディタ指定]
初期化、表示比率変更、一時ファイルへの書き出しと読み込みを行います。
[編集]
入力された図形、文字の編集を行います。
[検索]
入力された図形、文字の検索を行います。
[ブロック]
コマンドの再生、コマンドリストの表示を行います。
[ファイル]
ファイルの読み書きと試写を行います。

 

(2) NAPLPS コンバータ
他形式(WMF,GIFなど)のデータからNAPLPSへの変換ツール
(3) NAPLPS  表示ライブラリ
NAPLPS画像を表示するC言語などのライブラリ
Windows の TrueType フォントによる
表示拡張例
Windows の MCI コマンド埋め込みによる
マルティメディア(イメージ、サウンド、ビデオ)
統合拡張例
(4) NAPLPS 生成ライブラリ
  NAPLPS画像データ(.PDI データ)生成を行うC言語などのライブラリ
 
▲このページのTOPへ

  5.NAPLPS応用
  リアルタイム気象モニタ

  6.将来のNAPLPS拡張
  ・ActiveX 対応
・3次元表示(DirectX, OpenGL)
・16色以外の色表現
・対話入力機能
・双方向情報交換(DDE)
・Java 対応
・NAPLPS 指向 Web ページ制作

  7.NAPLPS参考画像
  サンプル画像はこちらをご覧ください。

  8.NAPLPS関連サイト
 
■CALAT ホームページ
NAPLPS 技術が利用されている「分散型知的CAIシステム CALAT」のページです。
■Gallery YUKKUN
NAPLPS 表示プラグインで鑑賞できる NAPLPS ギャラリーがあります。

  9.関連規格
  • ANSI(American National Standard Institute) X3.110-1983 "Videotex/Teletext Presentation Level Protocol syntax(North American PLPS)"
  • CSA(Canadian Standard Association) T500-1983 "Videotex/Teletext Presentation Level Protocol syntax(North American PLPS)"
  • ITU-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector, ex CCITT)T.101 "International interworking for videotex services DATA SYNTAX III"
  • JIS-INSTAC(Japan Industrial Standards-Information Technology Research and Standardization Center) 「日本語機能仕様 NAPLPS」
  • RFC(Request for Comments) 0965 "A Format for a Graphical Communication Protocol"
  • RFC 1345 "Character Mnemonics & Character Sets"
▲このページのTOPへ
(C) Copyright Universal Computer Laboratory Co., Ltd. 1997-2005 All Rights Reserved.